「地域派遣研修」随時募集中

☆『 東京都立心身障害者口腔保健センター 』主催研修会

※ 申込はコチラをクリック

対 象

東京都内にある下記の施設と対象者
⑴ 特別支援学校および支援学級等の教職員、保護者等
⑵ 障害者(児)福祉施設、高齢者福祉施設等の利用者、職員、介助者等

内 容

障害のある方々の口腔保健の理解を深めるため、東京都立心身障害者口腔保健センターの歯科医師・歯科衛生士が無料で派遣またはWeb 研修を行います。

開催日時

◎ 日程は自由。 月曜日~金曜日の9:00~16:45。
◎ 講義時間60~90分(質疑応答含む)

申込方法

◎ 随時受け付けております。
東京都立心身障害者口腔保健センターホームページから専用申込みフォームにてお申し込みください。

注意事項

◎ 人数はおおむね10名以上でお申し込みください。
◎ 受講後はアンケートにご協力をお願いします。

テーマ1

演 題:おいしく楽しく安全に ~障害のある子どもの食べる機能を育てる~
内 容:小児の摂食嚥下機能は運動機能や認知機能などの全身の発達に伴い獲得していきます。本研修では、摂食嚥下に必要な口腔の基礎知識、正常な摂食嚥下機能獲得の過程について解説します。また、発達障害児に対する摂食嚥下機能障害の原因や症状、指導方法について学びます。

テーマ2

演 題:おいしく楽しく安全に ~要介護高齢者の食事介助~
内 容:要介護高齢者の食事面において、在宅では家族、入所施設では施設職員から「うまく食べられない」という訴えがあります。本研修では、摂食嚥下のメカニズムと高齢者の摂食嚥下機能障害について学びます。また、具体的な食事介助方法についても学びます。

テーマ3(WEBLIVE研修)

演 題:障害のある方の歯と口の健康を守ろう! ~歯科医師から学ぶ口腔の基礎知識~
内 容:障害のある方の口腔健康管理は大切です。本研修では、口腔の基礎知識、むし歯や歯周病の原因について解説して、口腔の健康を維持するための定期健診の重要性について学びます。また、東京都立心身障害者口腔保健センターにおける診療システム、対応方法、歯科治療の実際についても説明します。

テーマ4(WEBLIVE研修)

演 題:障害のある方の歯と口の健康を守ろう! ~介助者による口腔のケア~
内 容:障害のある方への口腔ケアは「歯磨きを嫌がり磨かせない」「口を開けてくれない」など、多くの問題を抱え、難しいのが現状です。本研修では、障害のある方の歯と口の健康管理の重要性や介助者による口腔のケアの方法、歯磨き拒否への対応について具体的に学びます。【実習は応相談】

テーマ5

演 題:障害のある方の歯と口の健康を守ろう! ~歯磨きの発達を促す支援方法~
内 容:歯と口の健康管理はセルフケアが基本です。障害のある方のセルフケア能力を最大限に発揮するためには、必要な時期に周囲による適切な関わりが重要となります。「歯磨きの練習方法を知りたい」「自分で磨く習慣をつけたい」という声にお応えし、歯磨きの発達を促す支援方法を介助者の方にお伝えします。
【障害児・者にかかわる職種対象。利用者対象の講義・実習は応相談】

問合せ先

東京都立心身障害者口腔保健センター
電話(平日9時~17時)03-3235-1441

C地域派遣研修」を別ウインドウで開く