本会共催「第9回社会歯科学会 総会・学術大会」(開催日6月23日)

募集は終了しました。

※ 第9回社会歯科学会総会・学術大会が下記の通り開催されます。事前参加登録の上、ご参加ください。

※ 申込はコチラをクリック

開催趣旨

プロフェッショナル・ケアとは、文字通り専門職によるケアである。すなわち歯科医師や歯科衛生士による口腔衛生管理といえる。定期的なプロフェッショナル・ケアなくしては、う蝕ハイリスク者のう蝕も、ほとんどの歯周病も防げないことは歯科において周知の事実である。
問題は、
・誰に対して
・何を
・どうやって
提供するのか、である。
この議論なく国民皆歯科健診、早期発見早期治療といったかけ声だけが先行し、国民も実施する歯科医療従事者も置き去りとなっているのが現状である。
これまでは、ライフステージ毎に法律が異なるが故に、ライフステージ毎の取り組みが実施されてきた。これらの取り組みをライフコースにまとめるためには、まずは各方面の現状を把握し、議論することが必要である。

日 時

令和6年6月23日(日)10:00~17:00

場 所

歯科医師会館「大会議室」千代田区九段北4-1-20

開催方法

対面開催

対象者・参加費、懇親会費

会 員 5000円
非会員 10000円
学生(学部生・大学院生) 2,000 円
※ 共催団体の参加者は会員扱い

事前登録・事前納入 5000円

プログラム

9:30~ 【受付開始】
10:00 【開会】
10:10 【一般演題】
10:40 【基調講演】
『厚生労働省医政局歯科保健課口腔保健推進室の取組状況(仮)』
講 師 厚生労働省医政局歯科保健課歯科口腔保健推進室 室長 和田 康志 氏
座 長 遠藤 浩正 (社会歯科学会副理事長)先生
11:45 【第9回社会歯科学会総会】
12:15  〈昼食・休憩〉
13:15 【教育講演】
『成人障害者の歯科保健の現状』(仮)
講 師 日本障害者歯科学会
座 長 江面 陽子(社会歯科学会評議員・栃木県開業)先生
14:20  〈休憩〉
14:30 【シンポジウム】
これからの『プロフェッショナル・ケアを科学する』
座 長① 秋野 憲一 (社会歯科学会理事・札幌市保健福祉局ウェルネス推進部)先生
座 長② 平田 創一郎(社会歯科学会理事・東京歯科大学社会歯科学講座)先生
シンポジスト(予定)
大学生向け歯科健診の取り組み(仮)
東京都歯科医師会 公衆衛生Ⅰ(母子・成人保健)担当理事 糠信 安宏 先生 (仮)
東京都の取り組み「いい歯東京」(仮)
東京都 保健医療局医療政策部 医療連携・歯科担当課長 田村 光平 氏
要介護高齢者の現状と施設の新たな取り組みについて(仮)
厚生労働省老健局老人保健課 課長補佐 増田 絵美奈氏
青年期の歯科受診を促すための方策(仮)
社会歯科学会 副理事長 尾﨑哲則
16:10 【総合討論】
17:00 【閉会】
17:30 【懇親会】(市ヶ谷 GRATO)

参加費・懇親会費 振込先

郵便振替 口座番号 00120-9-790319
口座名称:社会歯科学会
銀行から振り込む場合
店名(店番):〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
当座 0790319
※ 振込手数料は自身でご負担ください。
※ 振込人はお名前と連絡先の記入を忘れずにお願いいたします。
※ 振込内容の内訳をご記入ください。

大会事務局

大会事務局
社会歯科学会事務局
〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CET ビル2 階
ヘルスケアリサーチ株式会社内
TEL : 03-6665-0578

第9回社会歯科学会チラシ」を別ウインドウで開く

募集は終了しました。